やすらぎの苑(永代供養)

Garden of peace (Perpetual memorial service)

霊峰富士を背に み仏の光明に包まれた 安住の聖地

跡継ぎがいない

跡継ぎがいない

今すぐお墓を準備できない

今すぐお墓を
準備できない

生前にお墓の問題を解決したい

生前にお墓の問題を
解決したい

お墓の管理が難しくなった

お墓の管理が
難しくなった

二人だけでお墓に入りたい

二人だけで
お墓に入りたい

身寄りのない親族の納骨場所に困っている

身寄りのない
親族の納骨場所に
困っている

後継者がいない、単身である、お墓の承継やご先祖供養の相続が困難、子供はいるが転勤が多くお墓が持てない、
両親のお墓を建てたいが嫁いだので難しいなど、様々な理由で通常のお墓を用意できない方々が近年多くなっております。
また、かけがえのない大切な方に対するご供養が自らの死後、途絶えてしまうことや、自分自身の人生終焉の安息についての悩みを持つ方の増加に伴い、
従来の先祖代々の墓地にかわる、新しいお墓に対するニーズはますます高まってまいりました。

こうした人々の生き方や家族の形態が多様化する中、
遠成寺の永代供養「やすらぎの苑」は、心から安心を感じていただけるものと自負いたしております。

骨壷お預かり期間 10年 20年 30年
個人用 1霊 200,000円 400,000円 600,000円
夫婦用 2霊 300,000円 600,000円 900,000円

永代供養塔
ご利用について

For Perpetual memorial tower available

永代供養塔墓誌へ戒名を刻字致します。

一霊:30,000円(夫婦は連名刻字)


生きた証を「永代供養霊簿」に記入し、
永代に渡り供養を行って参ります。


お位牌安置のお申し出がある場合、
戒名等を刻字した位牌を本堂内位牌堂へ期間中ご安置し供養いたします。

一基:50,000円(夫婦は連名刻字)


お預かり期間後は、永代供養塔内に「合祀(散骨)」され、
遠成寺が永代に渡り供養いたします。


夫婦でお申込された方は、
夫婦が納骨されてからのお預かり期間となります。


夫婦揃うまでは「年会費10,000円」をお納め頂きます。


毎日ご供養いたします

毎日ご供養いたします

毎日の回向を始め、毎年のお盆や彼岸・ご命日など、遠成寺が永代に渡り供養いたします

生きた証を残せます

生きた証を残せます

生きた証を永代供養塔の墓誌へ刻むことで、故人を知る方も安心してお墓参りができます。

霊簿は未来永劫に保管されます

霊簿は未来永劫に保管されます

たとえ故人を知る人が居なくなっても、生きた証を遠成寺に刻み永代に渡り供養いたします。


遠成寺の永代供養とは

The permanence memorial service of Onjouji

供養

もともと本来の意味としての永代供養とは、33回忌や50回忌という一つの供養ごとの区切りに際し、それ以後の追善供養をお寺に任せることを言いました。 これに対して遠成寺の「永代供養」は、年回忌にこだわりません。お寺に故人のご遺骨を納め、魂を宿すお位牌をお建てし、その護持管理を永代に渡り依頼します。毎日のお勤めを始め毎年のお盆やお彼岸、ご命日の供養を今現在からお寺にお願いしておくことを言います。

遠成寺では、この「永代供養」を現代社会に求められる大変重要なところに位置するものと考えています。その意味もふまえ、何よりも大切な「供養」を、決して間違った形で営んではなりません。 皆さま方、お一人お一人と交流を持つことを大事にして、当寺が責任をもって丁寧なご供養を、永代に続けてまいります


水子供養
(水子地蔵尊)

Memorial service to appease an aborted fetus

“水子”とは、日の目を見ずに亡くなった子どものことです。

この世に産まれることも、母の乳を飲むことも、抱かれることも、名前をつけられることも叶わなかった水子こそ、心を込めてご供養を行わなければなりません。 無事に産まれていれば、ご飯を食べさせてあげられた、服も着せてあげられた… 水子供養は、お亡くなりになったお子さまへの“思いやり”を実現するとともに、ご家族の心のケアにもつながります。

水子地蔵さまは、様々な理由でこの世に生を享けることの出来なかった子供たちを現世の父母に代わってお守り下さるお地蔵さまです。


 水子供養は、本堂で供養を営んだ後、水子地蔵尊に卒塔婆を建てて埋葬いたします。
 「水子供養霊簿」に記入し、遠成寺が供養を行って参ります。


ご供養までの流れ

Flow until your retirement

1.

お電話またはメールにて、ご連絡ください。

2.

簡単なお打合せをし、ご希望の日時を決めます。

3.

本堂で卒塔婆をお建てし、ご一緒に供養を営みます。

4.

境内の水子地蔵尊へ香を手向けお参りします。(ご遺骨がある方はご納骨いたします)


月命日や祥月命日には、お手紙に代わる卒塔婆をお建てし、
お子さまのお墓としてご自由にお参りください。



お布施について

About Ofuse

お布施(供養料)は、無理のない範囲で「精一杯ご供養できた」と思える程度をご自身でお考え頂きお納めするのが、本来の「お気持ち」である「布施」の在り方です。お金の価値もそれぞれですが、「高く納め過ぎた」「安く済んだ」という心が生じては、本当の意味での「布施(施しを行う心の表れ)」や「供養(思いやる気持ちの表れ)」につながらないと考えます。そうは言っても、お困りになられる方もおいでです。目安として「10,000円程度から」とお考えください。


ご納骨について

Flow until your retirement

納骨には「埋葬許可書」が必要になりますので、必ずご持参ください。


 合祀納骨

供養塔内に合祀(散骨)いたします

合祀納骨(散骨) 1霊 30,000円 + お布施(供養料)

 安置納骨

供養塔内で骨壺を安置し期間中お預かりいたします。

骨壺お預かり期間 一霊
1年 50,000円 + お布施(供養料)
3年 80,000円 + お布施(供養料)
5年 100,000円 + お布施(供養料)

※ 預かり期間終了後は、水子地蔵尊のもとへ「合祀(散骨)」いたします。


たとえ生まれ叶うことがなくても確かにあった命へ

※ 生きた証は「水子供養霊簿」に記入され永代に渡り供養を行って参ります。
※ 生きた証を水子供養塔の墓誌へ刻字いたします 墓誌刻字・・・15,000円


久遠廟
(法界萬霊合祀総墓)

Kuon Mausoleum

法界(すべての世界)萬霊(ありとあらゆる精霊)

久遠廟は、様々なご事情に対応した「合祀(散骨)」が前提の特別な総墓です。 埋葬したお骨は、遠成寺により、この総墓内にて永代にわたって管理・供養が行われます。生きた証を「久遠廟供養霊簿」に記入し、永代に渡り供養を行って参ります。宗旨・宗派、国籍など一切不問ですので、特別なご事情などでお困りの方はご相談ください。


遠成寺のお墓

Grave of Onjouji

お墓はただの御遺骨収納場ではありません。目に見えぬ亡きご先祖の存在を具現化し、私たちと大切な方の存在を振り返りながら、命に感謝し正しき道標を頂く尊用なるものです。

遠成寺墓地区画は残りわずかとなっておりますが、新規墓地使用を受け付けております。墓地使用にあたっては、遠成寺の檀家となり法華経(南無妙法蓮華経)を拠り所とする信仰を志して頂くことが条件です。 現在、公営や市営でも宗派等を問わぬ霊園が運営されておりますが、遠成寺墓地は、それら霊園とは一線を画すものです。 お墓はただの御遺骨収納場ではありません。目に見えぬ亡きご先祖の存在を具現化し、私たちと大切な方の存在を振り返りながら、命に感謝し正しき道標を頂く尊用なるものです。 檀家の皆さまには本当の意味でご先祖と向き合える様、尊い仏の教えをお伝えして参ります。 遠成寺の歴史や檀家としてのお勤めをご理解頂き、お寺とご先祖を大切にされる方々に、読経の功徳が木霊する遠成寺墓地をご使用していただきたいと思います。